9時ごろに空港へ着いて早速チェックインカウンターへと向かう。仕事納めの翌日だけに大混雑を予想していたものの、順番待ちをしているのはほんの3組ほど。あっという間に手続きが終わる。もっとも荷物を預ける人たちの列はかなり長かったので、預ける荷物があった人たちはそれなりに時間がかかることであろう。
その後ラウンジへ向かい、身支度を整える。保安検査場へ向かう前にすべての金属製のものを一旦バッグに入れ手早く検査を済ませられるように準備をするためである。着てきたフリース類もバックにしまう。空港内はかなり暖房が効いている。
保安検査場もかなりの混雑を予想していたのだが、こちらも行列は全くなし。あっという間にゲートへ到着する。ほぼ定刻どおりに搭乗開始。ところがなかなか出発する様子がない。10分以上遅れてようやくゲートを離れたものの、滑走路前で先に離陸する飛行機を4機見送ってからようやく離陸。
出発してから一貫して晴天が続いており桜島もきれいに見ることができたのだが、一転して奄美諸島を過ぎたあたりから天候が悪化する。那覇上空へ差し掛かったものの、相変わらず天候はよくない。おまけに着陸の順番待ちということで、延々空港上空を旋回させられる。ようやく那覇空港に着いたのは定刻より30分以上も遅れた1時過ぎである。
二日乗車券1000円也を買い、ゆいレールに乗って市内へと移動。宿へと向かう前に旭橋駅で一旦降り、港近くにある「嶺吉食堂」へと向かう。ここの名物はてびち(豚足)。薄味に仕立てたてびちをいただいてから再びゆいレールに乗り、顔なじみの宿へと向かう。
宿に着くともう3時近く。到着が遅れたことを詫び、またゆいレールの駅へ。向かったのはおもろまち駅の近くにあるリブレガーデンホテル。出発の前日にある方からこのホテルの中にある岩盤浴の設備がよかったとの情報を得たため、それを体験してみようというわけである。幸いにも男性側には誰もいない。女性のほうには先客が数名いるようである。詳しい情報は「沖縄県那覇市おもろまち・リブレガーデンホテル内 岩盤浴・「SPA omoro」 (スパおもろ)」を御参考に。
一旦宿に戻って一休み。食事のあとで「島思い」へと向かう。時間は10時過ぎとあって、客席のほうもそろそろ盛り上がっている。何せ沖縄の夜は遅い。旅の疲れが出てきたため0時半頃に帰ろうとすると、なんと大城美佐子さんが三線を手に。最近はほとんど店では弾かれなかったのだが、ひょっとして今夜はと思って帰るのを止めると、そのまま演奏が始まる。年を重ねてもいつまでも艶やかなその声は美しい。終わったのは1時近く。まだステージは続くのだが、とりあえず今回はここまで。