あるいは地下鉄2号線民楽駅で下車、1番出口を出て210番バスに乗車して終点の民楽水辺公園で下車。バスには漢字で「水邊公園」の表示が出ているのでこれを目印に乗車する。
大きな地図で見る
入浴料は終日6000ウォンでカード払い可能。チムジル服は更衣室内で別に2000ウォン払って借りることになる。受付のある2階から3階の女湯や5階の男湯へ移動する。受付で受け取った入浴券を更衣室内で靴箱の鍵とともに渡し、ロッカーの鍵を受け取る。
浴室内には汲み上げた深海水を湧かした浴槽などがあり、海を眺めながら入ることができる。
4階は家族用チムジルバン、6階は成人専用チムジルバンと別れており、その両方に黄土中温チムジルバン・黄土高温チムジルバン・塩チムジルバンなどがそろっているが、4階にあるのがセラミックボールを入れて加熱したセラミックボールプール。本来は足湯のように足を入れて温めるらしいのだが、実際には子供たちの遊び場と化している。
4階と6階に男女別の睡眠室があるが、全て雑魚寝になる。そのほかにも夜間には中温チムジルバンの温度が下げられ、睡眠室として使われているようである。
若干建物に年季が入ってはいるが、いまでも設備が充実しているのは間違いないチムジルバンである。