これまでソウルの旧市街地には大きなスーパーはなかったのだが、このロッテマート・ソウル駅店の出現で状況が一変した。かつて旧市街地に滞在している場合はわざわざ地下鉄などに乗らないとスーパーまで行くことができなかったのだが、ここは空港へのバス乗り場に隣接する場所であり、帰国する直前にまとめ買いをするなどいうことも可能になったのである。おかげで日本人観光客の姿も多く見かける。
売り場は2階と3階に別れているが、旅行者にとって使い出があるのはやはり2階の食料品売り場だろう。日本のスーパーと同様にここでもオリジナルのブランドがあり、同種のナショナルブランドより安めの値段設定となっている。日本人観光客がよく買うであろう海苔は大きいサイズのものが5袋入りで他社の物よりも1-2000ウォンは安く、味のほうも悪くない。
他にも冷麺やチヂミの粉など日本で買うと高いものをかなり安く買うことが出来る。確かに韓国と日本の物価は逆転してしまったが、こういった日本であまりなじみがないものだけはこちらの方が安く買えるようである。
さらに一番西側にはフードコートがあり、各種の食事も食べることができる。食券制となっており、渡された番号が表示されれば取りに行くことになる。ただしソウル駅構内のフードコートの方がはるかに種類が豊富である。こちらの営業時間は10時から22時まで。
ここから西側の階段を下りれば西口(通称・西部駅)に出ることができるが、出口の左側にある地下への階段を下りたところがかつて「ソウル駅サウナプラザ」と言う銭湯があったところである。
関連記事
ソウル駅
韓国・ソウル駅前 シルロアムサウナ(チムジルバン・韓国式岩盤浴)